バスでのんびり終点まで揺られて、そのバス停から歩いてすぐです・・が、 閉まっていました。今も観光客には閉鎖されてます。2005年に屋根が落ちて見学者が死亡する事故があって以来です。今年いっぱいは閉鎖されたままだとか。
サントリーニのアクロティリ遺跡のものは、クレタ島のものと混同されがちです。クレタ島の近所の島ですし、ミノア文明は貿易で発展していきましたから、類似していて当然でしょう。
さて本題の、女性がスカートをはく理由ですが、はっきり言って分かりません。


これらを見る限り青銅器時代(2700~1500BC)には、既に現代に通用する、男女差のあるスタイルが存在したと言えるのですが、しかし、ミノア文明は特殊でして、この後ギリシャ、ローマ文明を経てヨーロッパ中世も過ぎて、ルネサンスにかかる頃まで待たないと、男性はともかく、女性の、左の絵のようにはっきりとウエストを絞り、スカートを膨らませたスタイルは現れません。
No comments:
Post a Comment